
昔も今もビジネスの中心ツール
ずっとそのままでいいの?
メールだって変わらないと!
1. メールだけが置いてけぼり?
・ビジネスツールの中心である「メール」
・メールだって、アップデートが必要です
2. 現代のメール問題 ~使う人編~
① スパムメール多すぎ問題
・メールフィルタリングツールを選ぼう
② ヒューマンエラーが多い問題
・メール誤送信対策ツールを選ぼう
③ 共有アドレスへのメール、対応問題
・メール共有システムを選ぼう
3. 現代のメール問題 ~管理者編~
① サイバー攻撃が心配問題
・メールセキュリティシステムを選ぼう
② 運用・管理が大変問題
・メールサーバを見直そう
4. メールだけが正解ではありません
・他のツールにも、目を向けよう
・安全、簡単、しっかりとコミュニケーションがとれる形
インターネットの登場と共に普及し、今では当たり前のものとして定着した「電子メール(以下メール)」。
特にビジネスの場では、入職と同時に専用のメールアドレスが付与される場合も多く、無くてはならないものになりました。
■仕事上のコミュニケーション手段について
・仕事で1日に1回はメールを確認している人が、99.14%
・ファイルを送るときの方法は、「メールに添付する」が最も高く、93.45%
・1日の平均送信メールは15.24通、受信メールは49.97通
1日のメール処理にかける時間は、平均2時間30分にもなるという結果が出ています。
しかし、ビジネスの環境は日々進化・変化しています。
■メールにかかる時間や手間が、業務の負担になっていませんか?
・出社すると大量の受信メールが溜まっている
・大容量のファイル添付しないで!
・この添付ファイルやURL、大丈夫?まさかウイルス?
メールにも、現代のワークスタイルにマッチした新しい機能やツールがどんどん登場していることをご存じですか?
あなたのメールのお悩み、環境の改善や新しいサービスの導入で解決できるかもしれません。
目指せ、メールによる業務ストレスからの解放。本資料では、メールによくあるお悩み別に、解決するための方法やソリューションなどをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
詳しくは、下記フォームにご入力いただき、資料をダウンロードしてください。
*本資料に記載されている情報は、2023年12月作成時点のものです。