
運用に合わせた4つの製品ラインアップ
コンパクトテロッパーで驚きのコストパフォーマンス
テロップシステム「NIXUS nixia(ニクサス ニクシア)」(以下「nixia」)シリーズは、様々なお客様の運用に合わせてHD-SDI版、HD-SDIノート版に加え、新たに4Kテロップの送出が可能な12G -SDI版とLANケーブル1本でNDI®対応のライブスイッチャーへ映像を送るNDI®ノート版が追加されました。
幅広いお客様のニーズにお応えします。
放送でも、ライブ配信でも、イベントでも様々なシーンでお役立ください。
作画ソフトが多彩なテロップの作成を可能にします。文字や図形はもちろん、ベジェ曲線の描画、ベベルやぼかし、線の先端を矢印にするなどの設定をすることができます。また、複数のテロップを開き、平行して作業することも可能です。

放送にご利用いただけるエヌアイシィ株式会社のフォント5書体が標準でバンドルされています。美しく読みやすい、洗練されたフォントが、高クオリティのテロップ作成を実現します。

テロップは「番組」-「日付/スタティック」-「系統」-「項目」の階層で管理ができ、項目には大項目と小項目設定が行えます。複数の番組を同時に開き編集することも可能です。番組名の各項目には最大200枚のテロップが保存できます。

スケジュール登録で作成したプレイリストは、送出制御で送出(オンエア)ができます。ソフトウェアDSKによるレイヤー合成出力に対応し、1台の送出機で標準2レイヤーのコントロール、オプションで最大4レイヤーのコントロールが可能です。

CSVやExcelファイルを取り込むことで、一連のテロップ送出のフローを簡略化し、業務の負荷軽減とスピードアップを図ります。テロップ自動生成機能では歌詞やコメントなどの複数枚のテロップを自動的に一括生成します。また、刻々と変わるデータをリアルタイムに更新し、オンエア画面に反映します。

動画オプション(GVHQXコーデック)の動画素材の取込、ノンリニアプラグインでの連携や、Adobe® After Effects®で作成したファイルをnixiaの作画と連携してシームレスに編集を行うなどのオプション機能もご用意しています。
他にスポーツCG用のソフトウェアオプションとして、野球・サッカー・バレーボール・バスケットボール・ラグビー・簡易マラソン・簡易駅伝があり、スポーツ競技に特化した操作画面でオンエアを行うことができます。
また、オプションハードウェアの追加により、GPI制御入力よるタリー連動及び、専用リモコンが使用でき、また10キーリモコン(USB卓)により送出をコントロールすることが可能です。
*1.HDと4Kは同時に出力できません。ソフトウェアの切替が必要です。
*2.NDI®で使用するネットワークの使用環境(同一ネットワーク上に別のNDI®対応機器が接続されている場合や別のPCなどがデータ送受信をしている場合、NDI® 映像を受け取る機器が複数存在する等)の影響を受け、テロップの伝送に必要十分なネットワーク帯域が確保できないとき、テロップのカクツキが生じる可能性があります。
*3.NDI®2D出力版は2Dのみ。
*4.エフェクトを複数レイヤーで同時実行することは推奨しておりません。
*5.NDI®2D出力版に動画オプション(GVHQXコーデック)は構成できません。
*ウインクスL7+ウインS7、ナミキ特太楷書体、ナミキPOP-U、ウインM8、ウインR8、は、エヌアイシィ株式会社の商標及び登録商標です。並びに本フォントの著作権はエヌアイシィ株式会社に帰属します。バンドルライセンスにつき、本システム内での使用に限ります。
*NDI® は、Vizrt NDI ABの米国およびその他の国における登録商標です。
*Microsoft、Excel及び関連する名称は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
*Adobe、Premiere、After Effects は、Adobe Inc. の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
*EDIUSは、グラスバレー株式会社の登録商標です。
*Avid、Media Composerは、Avid Technology, Inc. およびその子会社の、米国およびその他の国における登録商標または商標です。