
テロップの発注から作成、オンエアまでワークフローの全てを見つめ直し、徹底的に効率を追求。快適な操作感を約束する、直感的でスタイリッシュなUI。そして、圧倒的な表現力。様々な現場の運用に合わせて柔軟に。 あなたがテロップシステムに求めていること全てを叶えるテロップシステムです。
CG-NEXTAは、テロップの発注、作画、オンエア、さらにメンテナンスまでをトータルで行う、テロップシステムです。圧倒的な表現力と快適な使い心地で、4Kにも対応しています。 ソフトウェアもハードウェアも最適な構成をお選びいただける柔軟性が魅力です。運用にかかわる全ての人が効率的に作業できる様々なソフトウェアが揃っており、選択して導入いただけます。あなたのためのCG-NEXTAをご提案します。

テロップは、報道/制作などのロケーションごとに保存します。テロップ検索機能も備え、膨大なテロップを効率的に管理できます。 プレイリストの編集はドラッグ&ドロップの直感的な操作でシンプルに。通常のPC端末からでも動画や3Dのエフェクト、サウンドまでプレビュー表示が可能です。波形モニタ/ベクトルスコープや音量メーターの確認も簡易的に行えます。

CG-NEXTAは従来の紙発注に代わる、新たなWeb発注をご提案します。Webブラウザでありながら、CG-NEXTAのネイティブソフトと近いGUI、操作感を再現。ご自身のPCやモバイル端末からでも自在に発注を行うことができます。
発注操作はテンプレートを選択して文字を入力するだけ。手書きツールで指示を書き加えたり、ファイルを添付することも可能です。
発注テロップの確認と承認もWebブラウザで行えます。ペーパーレスの快適な発注環境で作画時間の短縮を実現します。

多くの放送局の声が反映された作画ソフトは、テロップのスピーディな作成を実現します。 文字や図形、曲線の描画まで、ドロー系ソフトと変わらない使い勝手を備え、色/キーそれぞれのグラデーションやテクスチャの貼り付けが可能です。多種類のエッジやシャドー、文字に背景を設定するボード機能も搭載。さらに、ベベルやぼかし、ノイズといったフィルター効果を設定できます。
定型やパレットなど、短時間でのテロップ作成をサポートする豊富な機能を備え、テンプレートへのテキスト流し込みにも対応。大量のテロップを一括作成することも可能です。
■様々なフォーマットの素材をインポート
静止画はもちろん、動画素材もドラッグ&ドロップするだけで作画ソフト上に配置が可能に。位置や大きさなどを自由に調整できるほか、3次元上の動きも設定できます。
Adobe Photoshopレイヤーにも対応しています。
■高品質の3Dテロップも自在に
3Dテロップも進化。文字やオブジェクトの立体表現から回転、拡大縮小、曲線移動などの動きまで簡単に設定可能です。多彩なモーションサンプルのほか、光の効果やブラー、ページカールなど豊富なエフェクトも揃っています。
また、1つのテロップ内に複数のTAKEタイミングを設定し、フレーム間のループやTAKEスキップも自在に行えます。TAKEに合わせて音素材を設定することもできます。
■フォントテーブルもカスタマイズ
事前のメンテナンスとして、PC内の良く使うフォントを、リスト登録できます。

ノンリニア編集ソフト「EDIUS」、「Adobe Premiere Pro CC」、「Media Composer®」とシームレスに連携します。テロップをノンリニアのタイムラインやビンに直接挿入が可能。CG-NEXTAでテロップを修正すれば、ノンリニア上のデータも自動更新されます。日々のVTR編集をスムーズにします。

送出オペレーションは、タッチパネルでの操作、キーボード、マウスによる操作、スイッチャーからのGPI信号によるチェンジなど、多彩な方法をご用意。シンプルな操作で、確実なオンエアが行えます。
またソフトウェアDSKを可能としたCG-NEXTAの専用操作卓により、レイヤー合成送出を実現。1台の送出機で2レイヤーの送出に対応、1台の送出制御PCで、最大4レイヤーのコントロールが可能です。エンベデッドオーディオによるBGMや効果音付きテロップにも対応します。(オプション)

アカウント管理によりユーザの役割を明確化。ユーザごとに設定したソフトだけをメニュー上に表示させることができます。ユーザに権限を設定することで、安全性の向上につながります。

Adobe After Effectsからテロップファイルをエクスポート、作画ソフトからAdobe After Effectsを起動可能に。
外部システムから汎用データ取り込みも可能に。指定テンプレートでの自動作画が行えます。
作成したテロップを、別番組のテンプレートに自動で置き換え!
毎日の作成業務の手間が、大幅に削減できます。
Microsoft Excelに文言を入力するだけで、簡単にテロップの作成指示が実現。
CSVデータを取得し、テロップの自動一括作画が行われます。
テロップ上のオブジェクトと、CSVデータやMicrosoft Excelのデータを紐づけておくことで、送出時に最新のデータをリアルタイムに反映してオンエアが可能になります。
CG-NEXTAは、ハードウェアも大規模な構成からコンパクトなスタンドアロン構成まで、運用や用途に合わせた最適な構成をご提案いたします。
送出機は他システムと共通でご利用いただくことができ、ソフトウェアを切り替えるだけで、L字システムなど様々なシステムのオンエアが実現します。
2D・3DCGによる迫力のあるオンエアを実現するスポーツCG専用システム
多様な情報ソースをリアルタイムに送出、かつ視聴者がわかりやすい画面を作成できる、L字放送システム
*EDIUSはグラスバレー株式会社の登録商標です。
*Media Composerはアビッド テクノロジー株式会社の登録商標です。
*Adobe Premiere Pro、Adobe Photoshop、Adobe After Effectsはアドビシステムズ株式会社の登録商標です。
*Microsoft® Excel® は、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
*NDI®は、米国NewTek社の登録商標です。